DIYaku-ディーヤク-でご提供できるデータの一例です。
(YJコード・商品名・規格単位・一般名・薬価・製造販売承認取得会社)
                  
                
                            
            
				        	
                - 商品仕様
- 
                                                      ■csvファイル(カンマ区切りテキスト/shift-JIS)
 
 全9列  (固定)とあるものは固定長,それ以外は可変長データです。
 (1)全角YJコード
 :全角英数字12桁(固定)
 (2)半角YJコード
 :半角英数字12桁(固定)
 (3)商品名
 :全角文字列
 統一名称として官報告示された品目では空欄。
 (4)基本商品名
 :全角文字列
 (3)から,接頭語(“注射用”等)や剤形(“錠”等),規格数(“1mg”等)等を省いた名称。
 統一名称として官報告示された品目では空欄。
 (5)規格単位
 :全角文字列
 官報告示された品目毎の規格単位。
 (6)一般名
 :全角文字列
 名称は「保険薬事典」に準拠。一般名(成分名)・配合成分+剤形
 (剤形を含まないものもあり)。
 ※名称中の括弧分類について
 主に以下の事例において,表記上区別するため便宜的に設定しています。
 ・性状の差(テープとパップ 等) ・適応,用法の差 ・配合成分の差
 ※配合剤の名称について
 配合剤の一般名では正式な名称が定められていないため,有効成分を併記しています。
 ただし,成分が多岐に渡る場合には簡便な表現に変えて表記しています。
 (例:非ピリン系感冒剤,パップ剤 等)
 (7)基本一般名
 :全角文字列
 (6)から,接頭語(“注射用”等)や剤形(“錠”等),規格数(“1mg”等)等を省いた名称。
 (8)薬価
 :半角数字
 ただし小数点(ピリオド)を含む小数点以下第2位まで。
 (9)製造販売承認取得会社
 :全角文字列
 製造販売承認権を取得している製薬企業の略称。
 統一名称として官報告示された品目では空欄。
 製薬企業の略称は「保険薬事典」の略称に準拠。
 
 ■収録対象品目
 薬価基準収載医薬品